長らく福岡市中央区城内にあった裁判所が、20日(月)から、六本松の新庁舎に移転しました。大手門にあった家庭裁判所も、27日(月)から同所に移転する予定です。
弁護士会も来年早々に引っ越しを控えており、裁判所の移転を参考にしようと、土曜日にこっそりと(?)新庁舎付近で張ってトラックの行き来を確認していたのですが・・・それほどじゃんじゃん来る感じでもない・・・。
六本松は、福岡市科学館などがあり、夏休みの土日に移転作業を行うことについては、渋滞を引き起こすのではないかといった懸念もありました。裁判所の方でもそれに配慮して、土日だけに集中して引っ越すわけではなく、少し分散して荷物を運ぶことにしたのかも知れません。思いの外静かな様子でした。
前の裁判所は、福岡城のお堀を渡った先にあり、地下鉄赤坂駅からのアクセスも抜群で、こんなにきれいで便利な立地の裁判所はないと、私はとても好きでした。お堀にはカメがいて、天気の良い日はのっそりと出てきて甲羅干しをしていたり、また、お堀の周囲には大きな木がうっそうと茂っていて、サギが営巣をしていたり、街中にありながら自然が感じられる場所でした(カワセミを見たこともあります。)。
裁判所がそういう場所から移転するのは残念ですが、新庁舎は、新しく、広く、使いやすくなっているはずですので、機能面では期待大ですね。私も利用者(それも職業柄ヘビーユーザー)の1人として、まずは新庁舎探検から始めようと思います。
なお、前の裁判所の跡地は、公園として整備する予定と聞いていますので、きっと今の木々やお堀の生き物たちは、そのまま残るのではないかと思います。
↓ブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。

にほんブログ村
(石田)