2018年07月24日

公認会計士との勉強会

 石田です。

 先日、親しくさせていただいている公認会計士の先生方の勉強会に参加させていただきました。
 本当は、一応「メンバー」扱いしていただいているのですが、仕事やら何やらで出席できないことが続き・・・「もし今日も欠席だったら、除名するところだった!」と言われてしました(汗)。除名されずに良かったです・・・。

 その日のお題は、事業承継の際の税の特例について。事業承継に関連して発生する贈与税や相続税の支払いを猶予できる制度です。

 中小企業庁ホームページ

 税法も「法律」ではあるのですが、普段あまり扱わないのと、税は法律だけではなく様々な通達で細かく規定されていて、正直、門外漢にはかなりとっつきにくい分野です。それでも専門家である会計士の方の説明を聞き、文献を読むことで、だいぶ理解が進みました。

 この税制については様々なところで解説等されており、一部には事業承継の切り札であるかのように書かれているサイトなどもあるようです。
 ただ、よく読んでみると、要件はかなり面倒で、その効果も限定的であり(基本的には「先送り」に過ぎない)、しかも、一旦これに乗ってしまうと途中でやめることが難しいといった点もあって、利用する場合には事前にかなり慎重な検討が必要だろう、と思われました(会計士さんもそのような意見で一致していました。)。

 私自身のことを考えると、顧客からもしこの制度の利用について相談された場合、上記のような点をよく説明した上、利用する場合には、必ず税の専門家(上記の知り合いの会計士さんなど)と一緒に受けることになると思われます。
 餅は餅屋、専門的な分野については専門家の助けを借りることが、良い仕事の基本と考えています。


↓ブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

(石田)
posted by あかつき法律事務所 at 09:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の活動

2018年07月20日

西日本豪雨災害

 波多江です。

 西日本豪雨災害の甚大な被害に心が痛いです。

 当地九州では、台風が過ぎた後、降り出した雨が思いのほか強く、降り続きました。

 これはちょっと違うと思って事務所を閉めたのが、金曜日(6日)の14時。その時は、これほどまでの被害になるとは思いませんでしたが、週末、豪雨被害を伝えるテレビは、想像以上の被害が映し出されました。川が氾濫し浸水する家々、崖がくずれ跡形もなくなる家々。時間が経つほどに深刻さを増していきます。

 実は私も3歳くらいの時に、大雨で自宅の裏の崖が崩れて家の一部が土砂で潰されました。母はまだ小さい私と弟を抱えて、泥水に流されながら避難したそうです。
 私にはその時の記憶はほとんどないのですが、今でも、泥水のにおいと怖かった思いだけはおぼえています。

 今回の豪雨でどれだけの方がそんな思いをしたのでしょうか。しかも200人以上の方の命がなくなったという被害の大きさに適切な言葉が見つかりません。

 被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。
 また、各弁護士会では無料の法律相談等を実施しています。
 是非、被害に遭われた方にお知らせいただければと思います。

福岡県弁護士会
http://www.fben.jp/whatsnew/2017/07/post_478.html

広島県弁護士会
https://www.hiroben.or.jp/

岡山県弁護士会
http://www.okaben.or.jp/news/index.php?c=topics_view&pk=1531114389

愛媛県弁護士会
http://www.ehime-ben.or.jp/fsusvstj.php?pcm=on&rtn=../index.htm&ini=133&PHPSESSID=d38b845e1cd131cf382089dd994f4d04


↓ブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

(波多江)
posted by あかつき法律事務所 at 20:49| Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2018年07月10日

副会長日記(番外編)

 石田です。

 今日も今日とて、副会長としての会務で、朝から県内某所に行ってきました。その仕事自体は、全くうまく行かなかったのですが・・・。

 最寄り駅に、立派なふようが咲いていました。見事な大きな赤い花。忙しい中にも、いろいろ楽しみは見つけることができますね。

 ・・・夏本番ですね!

IMG_3824.jpg


↓ブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

(石田)
posted by あかつき法律事務所 at 18:57| Comment(0) | TrackBack(0) | その他